【chausser(ショセ)】
フランス語で「履く」を意味するchausser
“chausser”は日本人シューズデザイナー前田洋一氏が手掛けるブランドです
コンセプトは「30年経っても履ける靴」
熟練した職人の高い技術により仕上げられたアイテムは上質かつ丈夫な作りで、
一度履いてみるとその温もりが伝わります
【TRAVEL SHOES】
“chausser”が展開する旅をテーマとしたシューズブランド
・軽量で携帯しやすい
・急な雨にも対応した防水仕様
・カジュアル過ぎないデザイン
旅行先ではもちろん、普段使いからお仕事など様々なシチュエーションに対応したシリーズです
場面を選ばず、コーディネートを選ばず、毎日履いても疲れない、雨の日も気にせず履ける
Porter des boutonsスタッフもお気に入りの【TRAVEL SHOES】
お取り扱いがスタートしました!
最初にセレクトしたのは、どんなスタイルにも合わせやすいストレートチップ
縫い目のないシンプルなデザインでマニッシュにもフェミニンなスタイルにも◎
コーディネート万能な一足です
ベーシックなブラック、ホワイトのソール・ゴム紐がポイントのコンビカラー
2タイプのお取り扱いです
こだわり抜いて作られたシューズ
履き心地の良さをぜひ体験していただきたいシリーズです
『Insole』
インソールには低反発特殊ウレタンを使用し歩行時の耐圧をゆっくりと包み込み衝撃を軽減します。
『Shoelace』
靴紐はゴム紐を使用していますので紐を解かず脱ぎ履きが可能です。
『Leather』
染色時からフッ素樹脂を革の繊維にからませ皮の表面にも防水加工を施したソフトな風合いの革を使用しています。
※縫製の縫い目などから水が入る恐れはありますので完全防水ではありません。
『ヴィブラムソール』
創設者であるヴィターレ・ブラマーニは登山家でした。
1935年、悪天候の登山で多くの仲間を失うも彼自身は奇跡的に生還。
この悲劇的な経験から、登山・アウトドア用品を扱う店を経営している彼は、革と釘でできた従来の登山靴のソールを耐久性・グリップ性に優れ、過酷な状況に耐えうるタイヤの素材(ゴム)をソールにすることを思いつきます。
これがヴィブラムソールの始まりです。
80年余り経た今でも世界最高峰の山に挑む登山家の足元を支え続けています。
過酷な環境に耐える登山靴用ソールから発展した技術やノウハウを活かし、ビジネス、ファッション市場、コンフォートシューズ、作業性と仕上がりの精度の高さが定評の修理用アイテムなど開発は多岐にわたります。
信用と実績の結晶であるイエローロゴは世界でもっとも有名なソールメーカーのトレードマークです。